環境委員会異学年交流が難しい中ではありますが、ほうきの使い方やごみの集め方など優しい笑顔で教える姿は、とても頼もしいです。 5年 総合・社会大宮小学校では、月一回デジタルデーを設定し、一人一台端末を活用して家庭学習に取り組むことになりました。 社会の時間に大阪市の学校給食の食材について調べたことを交流し、産地の特徴をつかみました。5時間目には、パワーポイントの使い方を学び、家庭の食材の産地について調べたことをおうちでまとめてくるという課題について確認しました。 4年のときからICTにふれる機会を多くもってきました。調べたことをまとめ、学校で交流しようと考えています。 2年 生活科環境委員会がお手伝い2年 国語一つ目の文章を読み取り、どんなところが良いか考えました。 サツマイモの苗は、種イモから育てた茎を使うことが分かりました。実際の種イモから茎が伸びている様子を見て納得。サポーターのY先生が、用意してくださっていました。 育て方が、順番に書いてあるところが分かりやすい、という意見が多く出ました。 |
|