中学3年生 修学旅行の調べ学習英語の取り組み!Dynnnnnanana eh!
本日は、英語の授業の取り組みを紹介します。
3学年共通で、英語の授業の最初に洋楽のsongを流しています。 生徒たちは英語を楽しみながら、単語の理解、普段何気なく聞いていることでも、ここはこんな事を言っているのかを理解していきます。 生徒たちの中には、サビ部分を完ぺきに歌えたり、フルですべて歌える生徒もいます。 将来、弘済生の中から洋楽スターが出てくると期待しています!! 夏野菜の植え付け(小学部)
4月30日(金)、小学部では、夏野菜の植え付けをしました。
1年生から6年生全員で、 メロン、スイカ、ナス、ミニトマト、ズッキーニ、カボチャ、ピーマン、パプリカ と、たくさんの種類の野菜を植えました。 「おいしくなぁれ!」と心の中で、魔法の言葉を唱えながら、植えました。 おいしく育ったら、自分たちで調理して食べたいと思います。 自然豊かな弘済小学校。 この自然の恵みに本当に感謝です。 あいさつ運動、実施中!!正しいあいさつは「ちょりーっす」!?(中学部)きっかけは、先日の全校集会での校長先生のお話。 『クラブ活動中はみんなとても気持ちのいいあいさつができるのに、普段の学校生活ではまだまだしっかりとあいさつできていない場面が多く見られるのが残念です…。』というものでした。 この話を受けて、“打てば響く”素晴らしい感性の持ち主たちが集う(誉めすぎ!?(笑))学級委員たちは、即座に『じゃあ、私たち自身の力で、みんなの意識を変えてみよう!!』となり、今年度初めの定例の会議でさっそく議題にとりあげ、“取り組み化”をすすめました。 集会での説明と協力のお願い、ポスターの作例・掲示、当番の割り当て、学校や園への連絡など、次々と自分たちで段取りを組んで進めていく様子は、『さすが委員長!!』と感心するレベル。もちろん、昨年に同様の取り組みをした経験が生かされていることも間違いありません。 学級委員たちのがんばりが、成果となって現れることを祈ってます!! ちなみに、下の写真は、取り組みの一環として製作された『あいさつ啓発ポスター』。各教室前の廊下に掲示されているのですが、クイズ形式になっていて、みんなが興味を持って見てくれるように工夫されています。 「正しいあいさつの仕方」のクイズですが、みなさんはA〜Cのどれが正解かわかりますか?実際のポスターは右下に逆さにした文字で小さくちゃんと正解が記載されています。 もちろん正解は… A!!(しっかりとお辞儀をして「おはようございます。」) まあ、当たり前ですね。 しかし、このレベルのことをクイズにしているということから、『もしや、弘済中学校には、先生やお客さんに対して、「しゃーす!!」とか「ちょりーっす」とか言っちゃう子がいるということ!?』と心配されちゃうかもしれませんね。 もちろん、そんなことはありませんのでご安心を!! 「しゃーす」のあいさつはクラブ活動中はよく耳にしますが、「ちょりーっす」は、もちろん一度も聞いたことありません!!(笑) 全校朝会の様子また、最近のお昼休みの過ごし方についても西田先生からお話がありました。弘済小・中学校では、小中学生が一緒になって遊ぶなど、ほっこりする光景が見られますが・・・西田先生は真剣な表情です。 「お昼休みに、いろんな年齢の子どもたちが仲良く遊んでいるのは、弘済小・中学校の特色です。球技を教え合ったりする微笑ましい姿を見かけるときもあるけれど、最近の様子はどうだろう? 中学生は、先輩としてしっかり面倒をみてやってほしい。そして、小学生はお兄ちゃんお姉ちゃんのいいところをいっぱい吸収してほしい。先生たちは、学校がそんな場所であってほしいと思っています。」とお話されました。 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大が懸念される状況下ですが、このような時だからこそ、お互いに優しい気持ちをもって学校生活を過ごしてほしいと思います。 |