4年 社会 大阪市の水を調べよう。ためしに洗った水をバケツにためると、およそ一杯分あった。 みんなが言った言葉は、 「使う水、多っ!!!」 では、家庭で使う水は? 学校では? そして、大阪市全体では? 教科書のグラフをみてわかったことは、1970年から、給水量は減ってきている。 全国の給水量と大阪市の給水量をあらわしたグラフをみつけてきた人もいました。 減ってきた理由として、きっと、前回の学習のゴミ処理場のように減らす取り組みをしてきたからだと考える人が多かったです。 次回からは、その疑問を解決していきます。 元気アップ週間元気アップカードを使って、元気に過ごすための生活ができているか、みんなで振り返ります。 5つの項目にたくさん丸が書けるように頑張りましょう! 給食の時間に保健委員からのクイズもあります。楽しみにしていてください! 平和学習「大阪大空襲」児童朝会では、双方向通信の遠隔による平和学習を行いました。 今週は、集会をきっかけに、各クラスにて学年の実態に応じた平和学習を予定しています。 ご家庭でもお子さんと、戦争についてお話してみてください。 6月11日の給食「お肉がすごくおいしかった。みその味!」 「のりのつくだ煮をご飯に混ぜて食べた。おいしかったぁ。」 「のりのつくだ煮の味がごはんによく合ってた。」 「お肉ものりもすまし汁もみんなおいしくて、どれって言われへん。」 (6年生) 4年 理科 かん電池とモーターの回る速さ並列つなぎで2こつないだ方は、直列つなぎよりも音が小さく、おそくなりました。 |