【フレンド・4年】研究授業1・2大阪市教育センターの 柴山 雅由先生とリモートを活用して、OJT事業による研究授業を行いました。 算数:時こくと時間 3時限目は,「午前」「午後」「正午」の理解を深めることを目標に、フレンドの教室で授業を行いました。 手づくりの「すごろく」や絵カードを活用することで、児童は楽しく学習に取り組んでいました。 算数:小数のしくみを考えよう 4時限目は、0.1より小さいかさの表し方を通して、小数第二位までの数の表し方を理解させることを目標に、4年2組の教室で授業を行いました。 既習の10分の1の考え方をもとに、活発に意見を出し合いながら考えを深めていました。 【1年】研究授業3
OJT
算数:のこりはいくつ、ちがいはいくつ 5時限目は、「ひきざん」の意味や求残の場面を式に表す方法を理解させることを目標に、1年2組の教室で授業を行いました。 問題づくりを唱えながら、ブロックを使った操作活動や、ノートに式を書く活動など、一人ひとりがよく考えて励んでいました。 指導講評 6限目は、今回の授業についてリモートで 柴山 雅由先生から指導講評を受けながら、気づかなかった新たな視点や考えを学びました。 本校の教師は、子どもたちとの係わりを通じて日々学びを深め、着実に指導力を高めています。 今日の給食スパゲッティミートソース きゅうりのピクルス 黒糖パン(小) 牛乳 です。 きゅうりは、よく「ギネスブックに載るほど栄養素が少ない野菜」と言われますが、全体量は少ないものの、いろいろな栄養素がバランスよく含まれています。また、最近、脂肪を分解する酵素が含まれていることが分かり注目されています。 家庭菜園などで育てていると、新鮮なものにはいぼがあり、とげのようなものがあることが分かります。収穫時期を逃すと非常に大きくなり苦みが出ます。育てやすい野菜なので、ぜひご家庭でも栽培して新鮮なきゅうりを食べてみてください。 長居の子どもたち10
広報「すみよし」6月号
「なくそう! 放置自転車」路面シートの設置に伴い、長居小学校の児童が紹介されています。 【1・2年】学校たんけん2
ペアになって、「よろしくネ!」
先週と今週に分けて低学年が「学校たんけん」をしました。 今週は、22日(火)が3組、25日(金)が2組同士で「学校たんけん」を行いました。 2年生が進行や案内をリードしていきます。 始めと終わりは体育館に集まって、みんなでゲームをしたり、ルール説明をしたりします。 1年生もお兄さんやお姉さんの話をしっかり聞きながら、ペアで楽しそうにゲームをしたり、「たんけん」をしたりしてまわりました。 1年生と一緒にいる2年生は、去年と比べてとても頼もしく、1年間の成長の大きさを感じました。 |