子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1mm  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものさしの小さいめもりは、1cmをいくつに分けていますか。
1cmを同じ長さで10に分けた1つ分の長さを「1ミリメートル」といい、「1mm」とかきます。センチメートルやミリメートルは長さの単位です。
子どもたちは先生から配られた竹ものさしを使って調べたり、ものの長さを測ったりしていました。

すてきなハンカチ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の作品「すてきなハンカチ」
カラフルでいろいろな模様や絵が描かれています。
使うのがもったいないですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、和風焼きそば、オクラの甘酢和え、オレンジ、牛乳、パン、でした。和風焼きそばは具材に豚肉、いか、にんじん、たまねぎ、ピーマン、キャベツが使われていて、めんは少しかためのちぢれ麺でした。和風テイストでおいしかったです。オクラの甘酢和えはしょうゆベースの甘酢ドレッシングがゆでたオクラにかけられていました。オレンジは果汁たっぷりでした。

イースター島にはなぜ森林がないのか 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の授業で説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」について学習していました。イースター島と言えばモアイ像が有名ですが、この説明文ではイースター島に森林がない理由について述べてあります。子どもたちは文章を読み進めながら段落分けをし、さらに内容によって序論、本論、結論にまとめる学習をしていました。

4年 体育

4年生が運動場で、体をほぐしたり体の動きを高める運動を行っていました。ハードルやラダーを使ってリズムよく動いたり素早くとんだりしました。体力テストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30