◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

2年生 図工「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工のまどからこんにちはをしました。
いろいろな形の窓をあけてから、窓から出てくる人や動物を描きこみました。
十人十色のマンションやアパートを作成中です。
なれないカッターナイフも上達してきました。 

授業のようす(4-1 習字)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)5時間目、4年1組は習字で、小筆を使って自分の名前を書きます。
お手本を見ながら、真白な半紙に筆を下ろす、緊張の一瞬です。
心を落ち着け、集中します。

授業のようす(3-1 図工)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)5時間目の様子です。
いろいろな昆虫を描いています。
タブレットも活用しています。
ダイナミックなタッチ、繊細なタッチ、どんな虫とどんなことをするのか?
作品の完成がとても楽しみです。

【4年生】My favorite umbrella

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関の掲示板にMy favorite umbrella(私のお気に入りの傘)4年生の作品がが掲示されています。
梅雨のうっとうしい天気ですが、すてきな傘を楽しんでください。

授業のようす(3-3 国語)  6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)1時間目、3年3組の国語のようすです。
国語辞典を使って漢字の学習です。
めあて「一つの漢字が持っているいくつかの意味について調べよう。」
辞書を引く楽しさがわかると学力がアップするはずです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 6年租税教室(2.3限)
6/29 3年社会見学(延期)
6/30 歯科検診(1年)
クラブ活動
7/1 眼科検診(2・4年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

いじめ防止基本方針

PTA・地域

児童会