令和7年度が始まりました。たくさんの新たな出会い。教職員一丸となって充実した教育活動の創造に努めます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
2021年度 第1回漢字検定
2021年度 第1回漢字検定
期末テスト1日目 1年生
給食6月24日
給食6月23日
給食6月22日
令和3年度 就学援助申請(一般2・書類審査)の締め切りについて(最終)
全校朝礼
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)!
教育実習(研究授業・英語科)
給食6月21日
給食6月18日
教科書展示会のお知らせ
給食6月17日
大阪市塾代助成事業
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度 就学援助申請について
子どもたちの学習が経済的な理由で妨げられないように、就学援助制度を設けいています。
援助を希望される方で
就学援助申請書
が未提出の方は、6月30日(水)までに淀中学校「事務室」までご提出ください。
就学援助申請について
は、ここをクリックしてください。
ご不明の際は、事務室(阪本)までお問い合わせください。
給食5月31日
じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・発酵乳・パン・牛乳・りんごジャム
エネルギー745Kcal たんぱく質35.5g 脂質20.5g 糖質104.6g
第1回英語検定
5月29日(土)、令和3年度第1回英語検定を実施しました。2級から5級まで小中学生あわせて70名受検しました。
日々の努力を存分に発揮してくれていました。そのチャレンジ精神と達成感は成長過程の中でとても大切なことです。お疲れ様でした。
元気アップコーディネーターさんはじめ、学習ボランティアさん、図書ボランティアさん、各学校のPTAさんの皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
バドミントン部
春季総体女子個人戦結果
本日は、大阪市春季総体の女子個人戦の最終日が行われました。淀中からは、女子シングルスに1名が出場しました。
順当に勝ち進み、ベスト8に入ることができました!
準々決勝では、残念ながら敗退しましたが力を出し切り頑張ることができました!
来週、再来週と大会が続きます!
コロナ対策をしっかりおこない、準備をして悔いのない試合ができるように頑張ります。
バドミントン部春季総体
先週からコロナ対策を行いながら、春季総体の女子の個人戦がおこなわれています。
本日までにダブルス、シングルスの3回戦までが行われました。
女子シングルスで、本校生徒が最終日まで残ることができました。
惜しくも負けてしまった生徒も、いい試合をみせてくれました。
明日、女子個人戦の最終日があります。
全力を出してがんばります。
9 / 21 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:244
今年度:524
総数:653005
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/26
漢字検定
6/28
期末テスト
6/29
期末テスト
7/1
3年進路学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
進路指導
私立高 説明会・オープンキャンパス
大阪私立学校展
学校
令和3年度 就学援助申請(最終)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
6月分学校徴収金の納入について
熱中症を予防しよう
R3就学援助申請(至急)
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更2
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更1
6月土曜学習会
電子書籍EBSCOeBooks
中学生におすすめ電子書籍
中学生向け英文リーダーご案内
学校安心ルール
令和3年度 就学援助申請の締め切り
「LINE」による相談窓口
学校だより
淀中だより6月(218号)
淀中だより5月(217号)
校長室だより
6月配布
5月配布
4月配布
中学校のあゆみ
教科書展示会のお知らせ
令和4年度使用教科書展示会場
携帯サイト