早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に今年度1回目の研究授業を6年1組で実施しました。
今年度は「算数科」を研究科目として取り組んでいきます。
今日は「円を含む複合図形の面積の求め方」について考えました。
ノートに図形を使った式を書いたり、正方形や三角形の図形を操作したりしながら、3通りの面積の求め方を説明することができました。

6月25日(金) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ・牛乳です。

金曜日は 来週のための準備をします。
もくもくと こつこつと
自分たちの仕事を こなします。

給食から 榎本小学校をよくしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2,5年生の5学級がプール開きをしました。
1年生は小プールで音楽に合わせての動きを楽しんでいました。
2年生は大プールで走ったり浮いたりできました。
5年生は大変準備が早く、何回も泳ぐ活動ができていました。さすがです!

5年 家庭科  ~小物づくり~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに学習した、縫い方やボタン付けの方法をいかして、小物作りに挑戦です!!

わかりやすく提示された手順を確認しながらつくります。

オリジナルの小物入れ。ボタンも丁寧につけています。

さて・・・何を入れるのかなあ♪

4年 算数  ~分度器を使って~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器を使って 角をかく方法を学習です。

基本0度の直線を引き、中心を合わせて角度をはかり取ります。

一つ一つ手順を確かめながら学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30