課題だけでなく自ら考えて (5・6年生)
写真は、5・6年生の様子です。
プリント学習は、この時間帯の家庭学習と同じように、音楽・社会・国語など各学級で計画的に進めていました。
先日校門のところで児童の登校を見守っていると、
「1・2限間目から授業を受けている児童と、3限目から授業を受ける児童とでは、学力に差がついたりしませんか?」とご質問をいただきました。
原則、1・2限間目と5・6限間目は、授業を行っていません。
担任や学年の担当が教室に一緒にいるため、復習や反復練習をする過程において、解答が間違っていたり、問題を解くにあたって悩んだりしているところをサポートしています。また担任から見て、児童が十分に理解できていないと判断した場合は、個別に対応しています。
本校では市の方針に従い、1限目から各学級で各学年の担当が学習のサポートを行うことで、学校での居場所を確保しています。