手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室では、運動クラブが何やら話し合いをしています。雨のため、運動場で活動ができないので、何をするかの相談でした。

 各クラブを周っている間に、みんなでの協議の結果、「マジカルバナナ」をして盛り上がったようです。
 今からは、山手線ゲームをするようです!

クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、室内運動クラブがバスケットボールをしています。5・6年生は慣れているのか結構上手にシュートしています!

 パソコン教室では、パソコンクラブが各自の名刺づくりをしていました。どこで使うのかは別にして、自分の名刺を持てるのは、とってもうれしいですね!

 図工室では、マンガクラブが定規づくりをしています。各自のオリジナル定規です。今後、これを使ってマンガを描いていくんですね!

クラブ活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、クラブ活動の日です。4年生から6年生の全児童が各クラブに分かれて活動します。今日は第2回め。

 家庭科室では、手芸クラブがフェルトで「ティッシュケースづくり」をし始めました。

 理科室では、科学クラブがマジカルカップを作っています。あら不思議!逆さにしても水がこぼれません!!

 図書室では、室内ゲームクラブが思い思いに室内ゲームを楽しんでいます。トランプ、将棋、オセロ等々、どれも昔からの定番の最強ゲームですね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛肉と厚揚げの煮物、もやし和え、オクラの梅和えです。
今日のいただきますは、6年3組です。
今日の放送の音楽はカーペンターズです。
カーペンターズ(Carpenters) は、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の兄妹ポップ・ミュージック・デュオ。楽器を兄のリチャードが受け持ち、ヴォーカルを妹カレンが担当。ロック全盛の1970年代において独自の音楽スタイルを貫き、大きな成功を収めました。1983年のカレンの死により活動を終えました。朝の音楽の「トップオブザワールド」もこのカーペンターズの曲です。

6月16日水曜日2時間目道徳2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の学習をしました。
気持ちを伝えることを学習しました。「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉の持つ力について学習しました。みんな活用できていますか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 児童会活動週間(7月2日まで) プール開き SC午後
6/29 帽子名札週間(7月5日まで)
6/30 校内研修の日(5時間授業) C-NET(3・4年)
7/1 帽子名札週間 児童会活動週間
7/2 帽子名札週間 児童会活動週間