学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

図書館開放

6月21日(月)2時間目と3時間目の間の休けい時間に、どんぐり(図書館ボランティア)の方に来てもらい、本の貸出・返却などが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「垂直・平行と四角形」4年(その2)

6月18日(金)4年生で算数科「垂直・平行と四角形」の研究授業が行われました。前の時間に学習した平行四辺形の特徴を調べる活動でした。みんな一生懸命辺の長さや角度の大きさを調べ、特徴を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 本日の給食

画像1 画像1
・和風カレー丼
・牛乳
・もずくとオクラのとろり汁
・ヨーグルト
画像2 画像2

書写「一二」3年

6月18日(金)3年生が書写「一二」の学習をしていました。毛筆の基本となる横画の書き方について練習をしていました。お手本をよく見て、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました。

6/17(木)放課後、教職員研修として、プールで非常事態が起こった時の緊急時訓練を行いました。その後、プール清掃では、プールの中だけでなく、プールへ行く階段、プールサイド、シャワーや非常用階段等の掃除をしました。ろ過機の動かし方や水の入れ方、抜き方の研修も行いました。来週のプール開きに向けて、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 学校徴収金口座振替
6/29 耳鼻科検診1・4年
6/30 耳鼻科検診2・3年
7/1 児童朝会 委員会・代表委員会(6年写真)
7/2 せいけつ調べ
7/3 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用