このたび、大阪市教育委員会より大阪モデル「レッドステージ2」期間中の学校での対応についての指示・連絡がありました。
つきましては、感染拡大防止の趣旨を踏まえ、期間中の主な教育活動や学校行事等について、次の通りといたします。保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いします。
なお、
今後、緊急事態宣言が発出された場合、教育活動や学校行事等を急遽変更する場合があります。その際は、保護者宛プリントの他、保護者連絡メール、学校ホームページで連絡しますので、ご確認をお願いします。
○土曜授業・引き渡し訓練について(4月24日(土))
・全学年、3時間の通常授業を行いますが、引き渡し訓練は1年生のみの実施とします。
○学校公開について(5月14日(金))
・学校公開当日までレッドステージが延長された場合は中止します。
○遠足・校外活動等について
・5月16日(日)までの期間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止するとの指示があることから、5月13日(木)に予定している6年生の遠足は予備日の5月21日(金)に延期します。
・他の学年においても、遠足実施日までレッドステージが延長された場合、各学年の予備日に延期して実施します。
・レッドステージがさらに延長された場合は、各学年の遠足を秋に延期し、秋の「なかよし遠足」を中止することも検討します。
○クラブ活動について
・感染症対策を強化した上で実施します。(中学校の部活動は、感染症対策を十分とれない活動については、原則として休止との指示が出ています。)
○放課後の活動について
・レッドステージ期間中は、学校管理下の放課後の校庭遊びや、教室での放課後学習を中止します。
○プール指導について
・市教委よりあらためて通知があります。通知後に学校の対応を検討します。
※学校行事等の詳細については、後日保護者宛文書等でお知らせします。
詳細は、「配布文書」をご覧ください。
▶配布文書はこちら 大阪モデル「レッドステージ2」移行に伴う学校の対応について