学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
3年生 第一回進路希望調査配付
避難訓練
1年生 社会科
8時25分 朝の学活スタート
ヒマワリ開花まであとしばらく
楽しく一生懸命
「勝つ意欲」
「ブリッジ」で体幹を鍛える
気圧の谷や湿った空気
本館3階より撮影
3年学年演技Dynamite_振り返り
1年生 1学期末定期テスト 最終日
「定期テスト」終了
心をリラックス 集中力を高めて
期末テスト最終日
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 第一回進路希望調査配付
3年1組の教室です。
担任より
進路希望調査の説明が行われています。
7月5日(月)締切
提出期限は必ず守ってください。
【進路だより4はこちらから】
【進路希望調査はこちらから】
先日配信
オンデマンド「進路説明会」
参考にしてください。
避難訓練
職員室から出火を想定した避難訓練を行いました。
目的として、
1.避難経路を確認し、冷静沈着な行動を身につけること。
2.防災意識を高めること。
生徒たちは、慌てず、騒がず黙動で迅速な避難ができていました。
消防署は緊急発動のため、専門的な指導はありませんでしたが、みんな訓練にいっしょうけん命に取り組んでいました。
1年生 社会科
本日より、テスト返却が始まりました。
自分の点数に一喜一憂している生徒たち。
しっかりと復習し、勉強した内容を自分のものにしていきましょう。
さて、社会科が2時間続く時間割のなかで、今回は「たすけ合い体感ゲーム」をしました。
各問題を解決するときに「困っていたら手を差し伸べる、助けられたらありがとう」と助け合える関係を目指して活動しました。
また2時間目は「SDGs」について学習しました。
現在の当たり前は、未来でも当たり前かな?
一緒に考えていきましょう。
がんばれ、1年生!!!
8時25分 朝の学活スタート
3年生各教室の様子です。
本日より各教科の期末テストが返ってきます。
テスト後にやるべきこと
全校集会(放送)校長先生の講話を思い出しましょう。
ヒマワリ開花まであとしばらく
黄色い花が元気をくれるヒマワリ
日当たりがよくて風通しのよい所が育ちやすいです。
開花は7月中〜9月頃です。
1 / 80 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:126
今年度:68996
総数:788363
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/28
避難訓練
7/1
清掃点検
7/2
3年高校出前授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
校区小学校
野中小学校
十三小学校
木川小学校
西中島小学校
木川南小学校
進路情報
大阪府オンライン出願
令和7年度 公立高等学校入学選抜
大阪府公立高等学校アドミッションポリシー等
大阪市役所
子育ていろいろ便利帳
配布文書
配布文書一覧
案内・お知らせ
6月献立カレンダー
更衣調整
スクールカレンダー(年間スケジュール)
進路だより (第1号)
年間スケジュール
進路関係(進路だより)
第一回進路希望調査
進路だより4
オンライン(進路説明会)オンデマンド配信
進路だより(第2号)
学年関係
1年生学年通信 第16号
1年生学年通信 第15号
1年生 時間割表
事務室からのお知らせ
令和3年度 就学援助申請について
令和3年度 学校徴収金
予算書(生徒費・積立金)
予算書(3年生徒費 明細)
予算書(2年生徒費 明細)
予算書(1年生徒費 明細)
学校徴収金の納入について
学校協議会
第2回 実施報告書
校歌
十三中学校校歌
台風および地震の措置
台風および地震の措置
中学校のあゆみ
令和2年度 中学生チャレンジテストplus(1年生)調査結果
令和2年度 中学生チャレンジテスト(1年生)実施概況
令和2年度 中学生チャレンジテスト(2年生)実施概況
令和2年度 新体力テスト結果検証シート
携帯サイト