TOP

「楓(かえで)」

 正門を入ったところに「楓(カエデ)」の木があります。少し前に地味な花がひっそりと咲いていたのですが、種子が付き始めました。この趣旨の形が面白いんですよ。飛行機のプロペラみたいな形なんです。時期が来るとタンポポの綿毛のようにはいかないけれど、風に吹かれてクルクル回りながら少し遠くに飛んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生

 理科学習の様子です。一人一人がクスノキやザクロや温州ミカンなどを継続的に観察していくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「睡蓮(スイレン)」

 メダカ池のスイレンが咲きました。メダカ池の横にはきれいな紫色のアヤメも咲いているんですよ。
画像1 画像1

「さようなら」 1年生

 最後にみんなで姿勢を正して、「さようなら」のあいさつをしてから帰ります。
画像1 画像1

「いきものをさがそう」 1年生

 生活科学習の様子です。メダカ池近くで「いきものさがし」をしています。とてもにぎやかでかわいいです。
 
「うわぁ!ダンゴムシがおった。」

「メダカが泳いでるで!」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 基礎学力定着テスト1年
委員会活動
6/30 プール開き
スクールカウンセラー
スキルアップクラス
7/1 清潔検査
7/5 清掃週間 9日まで