TOP

「金塚の春」 6年生

 6年生の教室に子ども達の共同作品「金塚の春」が貼ってありました。とても色鮮やかで素晴らしいです。写真では伝えきれないのが残念です。
画像1 画像1

学習の様子 2年生

 国語科学習の様子です。教材文「風のゆうびんやさん」というお話の学習です。とてもかわいいお話です。長いお話ではありませんので、保護者の皆さんも読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 国語科学習の様子です。今日、習ったひらがなは「う」と「え」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「視力検査」

「視力は落ちていなかったかな。」

 以前、このホームページで紹介させていただいた「20−20−20」は実行していただいていますか。「ノースクリーンデイ」もお子さんと話し合って、ぜひ設定していただければと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生

 視力検査を終えて、教室に戻ってきた子ども達は漢字や計算の自習に取り組んでいます。時間を無駄にしておしゃべりしている子どもはいません。6年生は金塚小学校のスタンダードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 基礎学力定着テスト1年
委員会活動
6/30 プール開き
スクールカウンセラー
スキルアップクラス
7/1 清潔検査
7/5 清掃週間 9日まで