手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

6月28日月曜日2時間目算数5年

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のかけ算の計算の仕方を学習しました。位取りに気を付けながら計算します。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、全校朝会の日です。
 暑さ全開ですが、みんな元気にあいさつをして朝会を始めました。学校長からは、先週末の新聞の投稿欄に掲載されていたおじいさんのお話がありました。おじいさんがバスを待っている時、知らない小学生から「こんにちは!」と声をかけてもらって、とっても嬉しくなりました。精神的に落ち込んでいた気分が一度に晴れて、スーパーで久しぶりにビールを買った、という内容でした。
 あいさつには人を幸せにする力があります。
 今週は、豊仁小学校の「あいさつ週間」です。

 保健室の先生からは、今日から水泳の授業が始まりますが、ケガをしないために必ず爪を切っておくようにとお話がありました。

 担当の先生からは、先週の様子について、あいさつや掃除、遊び方など、とっても良かったと褒めていただきました。ただ一つ、廊下での様子だけ×でした。大声を出していたり、走っていたり。他の授業の迷惑にならないように、お互いにケガをしないように、今週は気をつけましょうね!


お掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の清掃時間は15分間です。
毎日、毎日、丁寧に掃除をします。

今日も、念入りで丁寧なお掃除をありがとう〜!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。誰でも運動場で遊んでいいのですが、真ん中の広いスペースは、曜日で優先学年を決めています。
 今日は6年生が男女仲良く大勢でドッジボールをしています。

 チャイムが鳴ったら、次は清掃時間です。みんな、さっと校内に入っていきました。

 この切り替えが豊仁小学校のすばらしいところでもありますね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

よいしょ、よいしょ!と1年生も運びます。1人でムリなら2人で、2人でムリなら3人で。みんなで力を合わせれば、何でもできます。だいじょうぶ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 校内研修の日(5時間授業) C-NET(3・4年)
7/1 帽子名札週間 児童会活動週間
7/2 帽子名札週間 児童会活動週間
7/5 帽子名札週間 SC午前
7/6 避難訓練(火災)