風で動く車 (6/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうやら理科の学習で「風のはたらき」について調べているようです。思い思いの絵を描いた帆がついている車を、下敷きであおぎながら前に進ませています。仰ぎ方、風の受け方と車の動きで何か発見はあったかな? 休み時間の様子 (6/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組は、ネットジムで大はしゃぎです。1番上の高いところから「こうちょうせんせ〜い!」と笑顔で手を振ってくれています。 3年生は、クライミングウォールで遊んでいます。一番上まで登って、「天井に手がついた〜!」と叫んでいる子もいました。 6年生は、運動場に赤旗が立っていたのですが、きちんと「校長先生、運動場使えますか?」と聞きにきたので、いっしょに様子を見に行きました。少しぬかるんでいましたが、貴重な休み時間だし、いいかなということでオッケーを出しました。ドロドロになるので、ボールも使わず、転ばないようにセーブして遊ぶ賢い子供たちでした。 ユニセフ募金 (6/29)
今日と明日の二日間、児童会の子供たちを中心に「ユニセフ募金」を行っています。
8時25分に体育館前に集まった児童会の子供たちはそれぞれ募金箱をもって、担当のクラスに出掛けていきます。クラスでは、募金を用意していた子供たちが次々と募金箱にお金を入れていました。 明日も、もう一日行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|