朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

あめですよ

1年生の掲示板に国語科で学習した「あめですよ」の視写が掲示されていました。「あ」「め」、形をとりにくい字ですが、丁寧に書こうとする思いは見ている側にも伝わってきます。
画像1 画像1

1時間目から始まりました

4月26日(月)から午前10時10分〜25分登校が続いていましたが、本日より午前8時10分〜25分登校に戻りました。来週5月24日(月)からは通常通りに戻ります。学校生活のリズムが変わったので、しばらくは戸惑う児童がいないか心配です。早く通常通りの学校生活リズムに慣れてほしいと思います。
午前8時30分より朝の会が始まりました。下の写真は3年生と6年生が朝の会をしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

「穀」「臨」

6年生は国語科で新出漢字「穀」と「臨」を学んでいました。画数は14画と18画になります。漢字ドリルに5文字ずつ練習するのにも結構な時間がかかります。この場で覚えられるようにと、丁寧に練習していました。
それから、「臨」の書き順で1画目は横画でしょうか。縦画でしょうか。間違いやすいので気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で名刺交換

5年生では英語科で自己紹介の活動をしていました。「How do you spell it?」「What do you like?」と問われたときに、自分の名前と好きなものを記入した名刺を使います。
「My name is ○○.」「I like ○○.」しっかり自己紹介できたときには、お互い相手の名刺裏面に自分の名前を書き込むようです。英語で自己紹介すると、慣れた友だちでも改めて発見することがあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦軸と横軸、一目盛り

4年生は算数科で「グラフや表に表そう」の学習をしています。1組では、奈良とキャンベラ、2つの都市の気温の変化を表した折れ線グラフを比べて、わかったことを出し合います。
その前に、グラフを調べるうえで確かめなければいけないことを見通していました。
縦軸は気温・横軸は月、一目盛りは1度を表していることをみんなで確認していました。それでは、グラフからわかることを考えます。先生から「2つ以上」という条件が出されましたが、できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習