季節と生き物イメージマップ
4年生では理科で、季節と生き物の関係について学習をしています。日本は、春・夏・秋・冬、1年の間に気候が大きく変わります。植物や動物、たくさんの生きものが、四季の変化にうまく対応して生きていきます。2組では、生きものが季節に対応する過程をまとめたイメージマップを調べていました。
まだしばらく緊急事態宣言のため家庭学習が続きます。次に理科の課題プリントが配られていました。 大阪府の工業
4年生では社会科で「大阪府の工業」について学習します。1組では、大阪府ではどのような工業が盛んなのかを考えていました。下記の2枚の写真、同じ大阪府ですが様子は大きく違うようです。農業と同じように、地域によって特色がかなり違うのでしょうか。教科書を基に調べていました。
「太」と「大」
5年生では社会科で「国土の地形」について学習しています。前半は、3つの大洋と6つの大陸などが問われたプリントの答え合わせをしていました。「太平洋」と「大西洋」、紛らわしい漢字ですが気をつけてほしいです。
後半は、川の様子について学習していました。日本と世界の川、流れや傾きが大きく違うのはなぜでしょうか。 家にいると思って
6年生は算数科で「文字と式」の学習をしています。この単元は机上に端末も置いて、Teamsでつながりながら学習を進めます。Teamsのめあては「家にいると思ってやる」です。学習内容だけでなく、Teamsの操作についても理解が進んでいるでしょうか。
課題を頭で考えながら、ノートに考えを書き、端末のホワイトボードにも書く、さらにチャットや手を挙げる機能を使う、これらは疲れる作業ですが、身につくと大きな力になると思います。 5月14日(金)の給食
5月14日(金)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダです。大阪市の給食では、食パン・コッペパン・黒糖パン・おさつパン・レーズンパン・パンプキンパンの6種類のパンが登場します。黒糖パン・おさつパン・レーズンパン・パンプキンパンの時にはパンの風味をそのまま味わっていただくために添加物は付けていませんが、食パン・コッペパンの時にはジャムやバター・マーガリンなどが付きます。本日はジャムが付いています。
|