4月11日(金)~13日(日) 修学旅行 17日(木)全国学力学習状況調査 23日(水)部活動編成 25日(金)スマホ教室 5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室
最新の更新
お知らせ(6月30日)
給食(6月30日)
2年生(6月30日)
令和3年度 就学援助費の支給についてのお知らせ(6月29日)
賞状と盾(6月29日)
国際クラブ(6月28日)
給食(6月28日)
生徒集会の様子(6月28日)
ラグビー部(6月26日)
期末テスト最終日(6月25日)
小中連携(6月24日)
期末テスト2日目(6月24日)
進路説明会(6月23日)
期末テスト1日目(6月23日)
元気UP(6月22日)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
オンライン学習-1-(5月12日)
3年生のオンライン学習は、音楽を試しました。
昨年からコロナ禍により、アルトリコーダーができませんでした。そこで、3年生全学級リモートでアルトリコーダーの練習をさせたいと発案し、音楽と決まりました。生徒たちの反応も上々でした。(担当:岡本)
オンライン学活(5月12日)
本日から緊急事態宣言延長により、タブレットを活用し各学級オンライン学活を始めました。
先週の反省で、昼からの登校となると不規則な生活になっている生徒がおり、心配であるため緊急事態宣言中オンライン学活を8時30分から20分間行います。
内容は「心のてんき」や「三行日記」を用いたり、双方向通信で行ったりとまだまだ完全な状態ではありませんが、できることから始めていきます。
本日10時50分からオンライン学習を実施します。(校長)
今後の学校園における対応について(5月11日)
明日からの学習活動について、本日保護者様に文章を配布いたしました。
今後の学校園における対応について(5月11日)
ご理解よろしくお願いいたします。 (校長)
連絡(5月11日)
大阪市のオンライン学習について、テレビ大阪から取材を受けました。
「緊急事態宣言」下での学校の課題についてです。
本日、夕方4時44分から放送予定です。(校長)
給食(5月11日)
本日の給食メニューは、「豚丼」・「湯葉のすまし汁」・「かぼちゃのしょうゆ焼き」・「ごはん」・「牛乳」でした。
写真は1年生です。 (担当:木藤)
21 / 32 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:154
今年度:6339
総数:511668
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校関係
6/30
漢検事前説明会
7/1
学校体験活動
7/2
第1回漢検
放 ワックス
7/3
HSL
7/5
45 6限B木3
ワールドクラス開講式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
新・東の風(7月号)
新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)
新・東の風6月号
今後の学校園における対応について(5月11日)
新・東の風4月号
学校元気アップ通信
R3年度5&6月号
学校評価関係
令和3年度第1回学校協議会実施報告書
学校基本方針
学校安心ルール
学校いじめ防止基本方針
図書館だより
R3年6月号
事務室より
令和3年度就学援助費の支給について
就学援助申請書提出期限のお知らせ
令和3年度月別徴収額一覧表
令和3年度 積立金会計予算書
令和3年度 生徒費会計予算書
携帯サイト