4/19(月)の様子 4

内科検診の直前です。
検診の受け方を真剣に読んでいます。「凡事徹底」を習慣にしていきましょう。思った以上に自分を成長させることが出来ますよ。
画像1 画像1

4/19(月)の様子 3

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(月)の様子 3

英語の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(月)の様子 2

今日は2年生の英語の授業です。
授業の目当てと展開を黒板に明示し、行います。授業の最初に前時の復習をかねて小テストを行い、答え合わせや単語、例文など互いに発言し合って学びを深めています。現在は、ティーム・ティーチングで行っていますが、中間テスト後に習熟度分割授業を行う予定です。授業の最後にはステップアップ問題に取り組み、振り返りをして1時間の授業が終了します。子どもたちは積極的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(月)の様子 1

 認証式と全校集会がありました。認証式では各クラスの委員が認証され、代表者に認証状が校長先生から渡されました。
 その後、校長先生から講話がありました。紹介します。

 おはようございます。今、学級委員のみなさんに認証状を渡しました。3月末に認証状を渡した生徒会役員とともに今日から9月までの半年間よろしくお願いします。今回、前期委員になった人は長吉中学校のため、自分の学年・クラスのために自ら立候補したり、推薦されたりしてなった人たちだと思います。その一方で委員を選んだ周りのみなさんは、委員になった人にその仕事を任せきりにするのではなく、選んだ側の責任としてどんな行動を、どんな協力をするのが大切なのかしっかり考えてほしいと思います。委員としての自覚と責任・選んだ人の自覚と責任がそれぞれかみ合ってこそ初めて生徒による自治が成り立ちます。頑張ろうとする人には先生たちは100%応援します。いろんなことにどんどんチャレンジしてください。
 始業式ではチューリップを育てる話で「球根をしっかり育てきれいな色とりどりの花を3年間で咲かすためにも栄養分に富んだ土は作り続けなければならない。その土を君たちに当てはめると生活態度である。」という話をしました。
 また、先週の全校集会では「学習や色々な活動にやる気が出ないときは、逆に行動を起こすことでやる気を起こさせる脳の『作業興奮』を利用しよう。5秒の法則も使って『5,4,3,2,1 GO! 』と心の中でとなえて行動を起こす。『とにかくやってみる』をキーワードにやり続ける努力をしよう」という話をしました。
 この生活態度を確立させ、努力し続ける長吉中学生に成長するために「長吉中生徒5原則」を示します。2,3年生には昨年も話していますので繰り返しになりますが、確認の意味を込めて聞いてください。

1 「感謝」できる生徒
2 「ふだん力」を培う生徒
3 「役に立つこと」のできる生徒(クラス、学年、学級の一員として)
4 「学ぶ楽しさ」を知る生徒
5 「本に親しむ」生徒

この5つについて今年もそれぞれ色々な場面で極めていけるよう、1年生はまず意識して、2・3年生は当たり前のごとくできるようになる1年にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30