大事に育てようね!(2年・生活科)
枝豆、パプリカ、ミニトマトの三種類の苗を地域からいただき、育てることになりました。
まずは土作りです。 一年生の時にアサガオやチューリップを育てた経験を生かして、粘り強く育てようね! 実ができるのを楽しみにしています。 さすがです!(6年・視写)
今日から朝通常授業になりました。さすが自慢の5、6年生です!ビシッと朝から学習体制が整っています。とても良いことです。
そんな中、今年も全校あげて取り組んでいる『視写タイム』の様子を見ました。 鉛筆を走らせる音だけが響きます! 思わず、 (すごい、さすが・・・。) と力のついた姿に感心しました。 書くスピード、文字の整い具合は学びを実感します。 集中して取り組む姿は全校のお手本ですね。 校長室だより『トライ』No7さて、今月(5月)の生活目標は『元気よく朝のあいさつをしよう』です。 どうでしょうか?子ども達は、朝お家を出る時、 「行ってきます!」 と言って登校できていますでしょうか? うれしいことに見守り隊や地域の方々からは昨年度より引き続き 「子ども達、あいさつができているよ。」 と笑顔で褒め言葉をいただいています。 マスク越しではありますが、しっかりとした声で聞こえてくる挨拶は本当に気持ちの良いものです。 子ども達の中には、 1、きちんと立ち止まって 2、帽子を取って 3、目と目を合わせて 4、おじき(会釈)をそえて の四つができているお友達が増えています。すごいです!私も毎朝登校の見守り活動で門に立つことが本当に楽しみで、子ども達や付き添うお家の方々から元気をいただいています。 さらに、今年度本校に赴任された管理作業員さんが、 「ここの学校の子、本当にええ声であいさつできてますねえ〜。」 と何度も感心されています。 また、挨拶をがんばってくれているおかげか、遅刻も大変減ってきたとも言われています。 もちろんあいさつだけではありません。私が、 「上手なあいさつできるね!」 と声をかけると、 「ありがとうございます!」 と笑顔で応えてくれる子や、 「忘れ物ない?」 「朝ごはん食べてきた?」 などとたずねると、大きな声で、 「はい!」 ときちんと相手に伝わる返事ができるお友達がたくさんいます。 ・挨拶ができる。 ・遅刻が減って、時間を守ることができる。 ・きちんと応答ができる。 上記の三つは学校だけでは身につかないしつけ、社会性です。しかし、一度身についたら一生の得になることばかりですよね。ご家庭でも地域でも引き続きよろしくお願いします。 がんばっています!(放送委員会)
今日も給食時に放送をしてくれています。
今日の当番は5年生ですが、6年生が放送機器の使い方やお話の内容を教えてくれています。 靴の脱ぎ方も大変きれいです。 先輩から後輩へ・・・。良い行いはこうして引き継がれていきます。素晴らしいことですね。 『カレースパゲッティ』&『キャベツのひじきドレッシング』
カレーの風味が食欲をそそります。
また、ひじきドレッシングがあっさりしていて食べやすく、『カレースパゲッティ』と合っていました。 |
|