ひまわり交流会 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても活発で心豊かな3年1組の子どもたち。 自分の得手不得手と友達の個性を比べながら、「みんなちがって、みんないい」「苦手は悪いことじゃない。それも個性だ」ということを学びました♪ 授業のようす(3−1) ひまわり交流会 6/16![]() ![]() ![]() ![]() 自分の得意なこと苦手なことを考え、一人一人違った個性があること、みんな大事な存在であることを理解していきます。本校の「ひまわり学級」についての理解も深め、キーワード「みんなちがってみんないい。」について深く考える授業になりました。 2年生 国語「かんさつしたことを書こう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日に日に伸びるトマトに驚きながら、もうすぐ赤くなるというものもあります。 タブレットの使い方はすっかり慣れたもの。 何枚も写真を撮り、じっくりと観察しました。 次は観察シートに絵と言葉で伝わるように書いてみます。 わくわく集会 6月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生クイズ」です♪ 6年生のみなさんは、もちろんバッチリでしたよね!? 1〜5年生も分かったかな? 環境委員会から、掃除用具の使い方についての連絡もありました。 掃除用具を正しく大切に使って、丘の学校をさらにピカピカにしましょう! 【1年生】 国語「音読」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から音読の宿題が始まります。 お忙しい中ですが、子ども達の音読を聞いていただき、音読カードにサインをいただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。 |
|