今月の目標:健康な生活をしよう◆17日(月)見守り隊お礼の会 ◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)個人懇談会・作品展

今日の給食 6月15日(火)

画像1 画像1
 6月15日(火)の献立は「豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」です。
 のりのつくだ煮はきざみのりと、みじん切りにしたしいたけ、かつおぶしを、だし、しょうゆ、みりん、砂糖、料理酒で甘辛く味付けして煮つめています。ごはんによく合っておいしかったと好評でした。

【1年生】 生活「支柱の用意」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。
つるを支柱に巻きつけながら、子ども達はとても嬉しそうでした。

【1年生】 生活「タブレット学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、タブレットを使いました。
前回は、タブレットの電源を入れて切る操作しかできませんでしたが、今日はタブレットでの写真の撮り方と保存の仕方を学びました。
みんな大喜びでタブレットを持って、観察用に自分のアサガオを撮っていました。

【1年生】 体育「学習の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスに分かれて体育をしました。
1組は遊具、2組はマット、3組は立ち幅跳びの練習です。
マスクをはずしたり、水分補給をしたり、熱中症に気を付けながら取り組みました。

【2年生】授業のようす  6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)2時間目のようすです。
1組は、国語「名前を 見て ちょうだい」前に出て、朗読をしています。
2組は、算数。十のくらがない数の書き方を学習しています。
3組は、「1年生に学校あんないをしよう」ペアになって相談しながら取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 眼科検診(2・4年)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

事務室