6年生 毛筆「湖」毛筆で「湖」という字を書きました。 ・それぞれのつくりのサイズ感 ・筆の運び方 以上の2点にねらいを絞って取り組みました。とても丁寧に集中している姿が光りました♪ 【1年生】 学習のきまり最初のうちは長時間続けることは難しいですが、大切なことなので、励ましながら毎日声をかけ続けます。 給食のマナーについても、はしの持ち方や、ごはんつぶが皿に残らない食べ方などを学びました。 授業のようす(2−1 図書室) 4/15初めての6時間目の授業です。 図書室で静かに読書に取り組んでいます。 今日の給食 4月15日(木)
4月15日(木)の献立は「焼きとり、みそ汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳」です。
焼きとりは、鶏肉と大きめに切ったねぎを合わせて焼き、砂糖、みりん、しょうゆを合わせたタレをかけています。 鶏肉とねぎが交互に刺さった焼きとりをねぎまといいますが、その由来を知っていますか? ねぎまの「ま」はまぐろを意味しています。もともと「ねぎま」とは、江戸時代に食べられていた、ねぎとまぐろを煮た「葱鮪鍋(ねぎまなべ)」のことでした。その後ねぎとまぐろを串に刺して焼いた料理が登場し、さらにまぐろの代わりに鶏が使われるようになったそうです。 給食の焼きとりは、串には刺さっていませんが、ごはんによく合う味つけで好評でした。 校内の美しい風景 4/15シラー・ベルビアナは、鮮やかな色合いの星形の小花を咲かせています。 その横には、真紅のバラが咲き始めています。 正門右手の植え込みには、ハナミズキの白い花と赤のつつじが素敵なコントラストを演出しています。 【4/14のこたえ】 1.ナデシコ(花言葉:ピンク−純粋な愛、白−器用、才能) 2.パンジー(花言葉:紫−思慮深い、白−温順、黄色−つつましい幸せ) 3.クリサンセマム(花言葉:誠実) |
|