【8年】 技術科 〜処理した情報をまとめよう〜
8年生は技術科の学習で、文書処理ソフトウェアで作った文書の表現の工夫方法について学習しました。見る人の目をひくような作品にするにはどうすればよいか、考えながら作成していきました。多くの機能があり、取捨選択するのが大変ですが、少しずつ効果的な使い方ができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月がスタートしました![]() ![]() ![]() ![]() 1/64![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥取県産の大きなすいかを1人1/64切ずついただきました。 【3年】 理科 〜「ほ」つき車を動かそう〜
3年生は理科で、「ほ」つき車を作って、うちわであおぎながら動かしました。セロテープの貼り方なども工夫して、紙コップの「ほ」を固定させました。実験後、もっと速く進むためにはどうすればよいか、みんなで意見を出し合い、次の学びへとつなげることもできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|