いっしょうけん命はかっこいい 

不審者情報(安まちメール)

地域・保護者の皆さまへ

大阪府警察の安まちメールからの情報です。
7月1日午後2時10分ころ、大阪市淀川区東三国5丁目付近の店舗において、男が店員に包丁の様な物を突きつけ、現金を奪う事件が発生しました。
 
○年齢40歳位
○身長約175センチメートル
○黒色長袖上衣、黒色スパッツを着用していました。
 このような男を見かければ、身の安全を確保するとともに、110番通報等のご協力をお願いします。

本地域ではありませんが、淀川区内であり、西中島地域からも近いところとなっております。
保護者の皆さまにおかれましては、外出等お子様の安全確保と外出等についての把握に努めていただき、不要不急の外出は控えるようのご対応をお願いします。

プール清掃

7月に入りました。
早いもので一年の折り返しです。

プールシーズン到来。三年生が中心になりプールの一年間の汚れを洗い流してくれました。
デッキブラシで床や壁面の汚れが取り除かれていきます!

三年生の力強いその活動は頼もしいですね。三年生の皆さん本当にご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生体育

体育館では二年生がプール授業に向けてオリエンテーションを行っていました。
平行して、女子はスポーツテストの測定を一部行っていました。

また、テスト明けです。体力の回復を図るために、ドッチボールで汗をかいていました。
いよいよプール授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生各授業

二年生各授業では、新しい単元に入ったり、授業後半での復習タイムで定着を図ったりしていました。

どこのクラスも良い雰囲気で学習に専念しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生学力向上推進事業

二年生の数学的出入り今年度も学力向上推進事業として、教育委員会から指導教諭の派遣があり、ご指導をいただきました。

また、大学の先生の視察もあり良い緊張感のなかで授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 清掃点検
7/2 3年高校出前授業
7/7 生徒各委員会

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ