6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

給食&昼休み(6月10日)

 本日の給食メニューは、「和風焼きそば」・「オクラの甘酢あえ」・「オレンジ」・「パン」・「牛乳」でした。
 給食後、運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(6月10日)

 1時間目、1年2組において本校卒業生で教育実習生の金山いつき先生が英語の研究授業を行いました。金山いつき先生の出身大学である大阪教育大学からも先生が来られました。
 2週間という短い期間にもかかわらず、疑問詞を用いた文を丁寧に教えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(6月10日)

 木曜日は三年生の学年集会です。
 今日は、学校体験活動の中村さん(大阪成蹊)と、日下部先生からのお話がありました。
 中村さんは、進路についてのお話でした。志望校をしっかり考えて、決めていくことについて話されました。
 日下部先生は、受験に向けて、個々の心を鍛えることについて話されました。つねに、プラスのイメージをもつことの大切さについて、考えたことと思います。(担当:目黒)
画像1 画像1

昼休み(6月9日)

 お昼休みの様子です。
 青空の下、元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会(6月9日)

 田中先生が「時間を大切にしよう」というテーマでお話されました。
 昨年、コロナの影響で3ヶ月休みになっていましたが、そこで猛勉強をした卒業生が英検2級に見事合格したり、自主練習をしていた卓球部が部活動再開と同時に試合に勝ち進みました。二つの例は時間を大切にした結果です。
 今日は期末テストに向けて計画を立てます。時間を有効に使えるテスト計画をたてていきましょう。(担当:松枝)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校関係
7/1 学校体験活動
7/2 第1回漢検
放 ワックス
7/3 HSL
7/5 45 6限B木3
ワールドクラス開講式