「はし」
栄養教諭の谷口先生が給食室横の掲示板に「はしの持ち方」を貼ってくださいました。「はしの持ち方」だけでなく、マナー違反のはしの使い方(ねぶりばし・よせばし等)も掲示してありました。
給食の時に子ども達の食べている様子見ていると、びっくりするような持ち方をしているお子さんがいます。学校でも指導はしようと思いますが、お子さんの「はしの持ち方」については家庭のしつけ・教育の範疇にあるのではないでしょうか。マナーについては成長するにつれて覚えていくものですが、一度間違った持ち方が身に付いてしまうとなかなか矯正しにくいものです。低学年のうちに正しい持ち方を身に付けさせていただくことが大切です。よろしくお願いいたします。 大阪市立金塚小学校長 山本信吾 「学習室4A」
6年生の教室の隣にある学習室4Aは習熟度別少人数学習をするときやグループや係に分かれて作業に取り組む時に使う教室です。使用頻度の少ない教室は掃除や整理整頓がおろそかになりがちですが、さすが6年生です。まさに「かくあるべし」の状況でした。
「初めての絵の具」 2年生(3)
図画工作科学習の様子です。子ども達の目が輝いていました。お家でも「絵の具、どうやった?楽しかった?」なんて聞いてあげてください。万が一、服が絵の具で汚れていても、今日は叱らないでくださいね。
「初めての絵の具」 2年生(2)
図画工作科学習の様子です。初めて絵の具を使います。パレットに色を広げて、画用紙に色を置いていこう。
「初めての絵の具」 2年生(1)
図画工作科学習の様子です。初めて「絵の具」を使います。
|
|