ごまかかいため「すごい!黄赤緑がそろってる!」と、三色栄養【いりごま(黄)、かつおぶし(赤)、たけのこ(緑)】に気づく児童がいました。 ごはんに添えて、おいしくいただきました。 えんどう今日は和歌山県産の【うすい豌豆】が8kg届いていました。うすいと言えばえんどうの代名詞。うすい豌豆は、羽曳野市碓井地区で明治時代から栽培されている野菜です。平成20年に17番目の「なにわの伝統野菜」として認定されました。 一般的にグリンピースと呼ばれている種類の豆ですが、冷凍ものや缶づめとは違い、豆ごはんや卵とじなど、様々な料理に使える春野菜として関西では親しまれています。4月下旬〜5月下旬が旬です。 少し苦戦している児童もいましたが、1年に1回の春の味覚にチャレンジしていました。 【4年】 双方向通信接続に向けて
4年生は今週の木曜日に、1人1台学習者用端末を家庭に持ち帰り、双方向通信を行います。先日クラスで、自分の家にいると想定してヘッドフォンを装着し、機器のつなげ方等の練習をしました。
今後も、様々な学習スタイルに適応できるようにしていきましょう。 大阪市の学校給食【パンの種類】小学校と中学校のサンプルケースを並べていると、「中学校だけに発酵乳がある。」「ジャムのメーカーがちがう(小学校15g、中学校20g)」と、気づく児童生徒がいます。サンプルケースをよく見ているのは、とてもよいことですね。 【1年】 国語 〜ひらがなの学習〜
1年生の国語で、ひらがなの学習を進めています。筆順や字形を意識しながら、丁寧に書いています。読めるひらがなも、だいぶ増えてきました。しっかり覚えて、色んなことを書いたり読んだりできるようになりましょう。
|
|