TOP

6月7日(水)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、太陽光が眩しいです。
昨日の大阪の最高気温が32℃。真夏日だったそうです。どうりで暑かったはずです。
今日・明日と湿度も低く、ひなたは暑いですが、木陰に入れば過ごしやすいのではないでしょうか?
明日・明後日は、体育大会関係の予定が入っていたために給食がありません。お弁当の準備をして、登校してください。
6月15日(火)は、給食が提供できるようになりました。お弁当は、要りません。

6月8日(火)今日の給食

今日は、豚ひき肉とニラのそぼろ丼とみそ汁、キャベツの赤じそ和えでした。
豚ひき肉とニラのそぼろ和えは、はじめて頂きました。あっさりとしていてほのかなニラの香り、美味でした。
みそ汁は、ジャガイモにワカメ。定番の具材で、昔行ったキャンプの朝食を思い出して、とても癒されました。
キャベツの赤じそ和えは、家では食べる機会の少ないメニューでしょう。中学生が、シソの味を分かるまで、今しばらくかかるのではないでしょうか。
食わず嫌いにならず、色んな食材を口にして、身体に必要な栄養を摂ってもらいたいです。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れの日が続いています。
毎朝、生徒会の皆さんが玄関の植物に水やりをしてくれています。
その後は、毎日のあいさつ運動です。
今週は、「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間です。登校時間も全体に少し早いようです。早い目に登校して、心にゆとりを持ちましょう。
中庭では、水着の販売・交換がおこなわれていました。これ以後は、丸善エースさんでの対応になります。

6月7日(月)今日の給食

今日は、コッペパン(リンゴジャム)に牛乳。
鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダでした。
鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、生徒の好きなカレーとマヨネーズが使われており、抜群の人気でした。さんどまめとコーンのサラダもコーンの人気は絶大でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月)今朝の登校風景

今日から、「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間が始まりました。
全体の登校時間も若干早まったています。
8時25分前には、登校する生徒もまばらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 スクールカウンセラー相談日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

進路関係