計算のきまり(5年生) 〜5月20日〜
算数科の時間。
□+○=○+□ (□+○)+△=□+(○+△) (□+○)×△=□×△+□×△ ・・・などの計算のきまりについての学習しています。 (□+○)×△が、なぜ□×△+□×△と等しいのか、黒石と白石を使って考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の練習(2年生) 〜5月20日〜
国語科の時間です。
子どもたちは「同」「会」の漢字を練習しています。 ドリルを使ってていねいに練習した後、先生にチェックしてもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 双葉が出たよ(1年生) 〜5月20日〜
先日、種を植えたアサガオの双葉が出ました。
水やり用のペットボトルを置きに来た1年生の子どもたちは、とても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園のようす 〜5月20日〜
ブロッコリー、ナス、ミニトマトなどたくさんの野菜を育てています。
収穫が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習園のようす 〜5月20日〜
学習園には、それぞれの学年がお花や野菜などを育てています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|