TOP

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は人体の肺の話、英語は助動詞の学習とペア学習の様子

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は保健でスポーツライフの話、2組は保健で疲労の話、国語はキキの周囲の人々の話です。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習生の研究授業でした。2限は2年生、3限は3年生で実施しました。もうすぐ3週間になります。生徒たちの状況を把握して、しっかり生徒の表情を見て、上手く授業ができていました。2人とも教員をめざしており、一緒懸命教育に向き合っている姿が輝いていました。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はあいさつ運動が続いています。大きな声で気持ちのいいあいさつができています。朝が気持ちよく始まります。

本日のポジティブフィードバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科、2年生の英語、3年生の数学です。生徒たちの表情が最高です。アクティブで生き生きしています。どれも主体的で学びの共有がかなり進んでいます。いいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 生徒専門委員会
7/9 ワックスがけ

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会