〜手あらい・うがいに気をつけて元気にすごしましょう〜

白い紙を切って(2年生) 〜6月2日〜

図画工作科の時間。
白い紙を切って、黒い画用紙の台紙に貼っていきます。
想像をふくらませながら、何かの形や様子に見えるよう工夫して貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10センチメートルの長さはどれぐらい?(2年生) 〜6月2日〜

最後に、ものさしを使って、10センチメートルの実際の長さを確かめます。
多くの子どもが、10センチメートルより長く予想していました。
10センチメートルの実際の長さの感覚がつかめたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10センチメートルの長さはどれぐらい?(2年生) 〜6月2日〜

算数科では「ながさ」の学習をしています。
今日は、ものさしを使わずに10センチメートルの長さがどれぐらいになるのか予想しました。
自分が、だいたい10センチメートルだと思う長さに紙テープを切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ってどんなこと?(6年生) 〜6月2日〜

6年生のみんなで「平和とはどんなことか」について話し合っています。
・戦争がない
・みんなで遊んだりしゃべったりできる
・差別がない
・学校に行ける
・病気がない
・自然がいっぱい・・・
たくさんの意見が出されました。
授業の最後に「日本は平和だろうか・・・」
子どもたちはどんな意見をもったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(5年生) 〜6月2日〜

道徳の学習です。

いつも明るく元気にあいさつする転校生の道夫さん。
ある日「道夫さんは目立ちたがり屋だ」といううわさが聞こえるようになりました。
道夫さんは「前の学校に帰りたい」と思うようになりました。
道夫さんは、みんなの前で転校前の学校で行っていた「あいさつ運動」の話をしました。
思い切って「おはよう」と言うと、気持ちのよいあいさつが返ってくる・・・
そのうち、あいさつが学校中に広まっていったそうです・・・。

5年生の子どもたちは、教材を読んで「あいさつ」の大切さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 林間前検診(5・6年)
7/6 C−NET(1・3・5・6年)
7/9 クラブ活動