自分の身を守ろう(地震)いつどこにいても自分自身で身を守ることができるように、避難訓練を行いました。 教室では、机の下に。机の脚を両手で持ち、頭でも支えて身を隠します。 運動場では、中央に移動。建物からできるだけ離れ、身をかがめて頭を守ります。 不審者が来たときの避難訓練に続き、放送や先生の話をよく聞いて行動することができました。 委員会活動スタート
活動を制限していた今年度の委員会活動。できることから始まりました。
子どもたちは張り切っています。自分の力を「学校」のために発揮できるこの時を待っていたかのようです。 頼もしい高学年の姿です。 5月21日の給食
【ごはん、プルコギ、とうふのスープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳】
プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。牛肉に、しょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを合わせて、焼き物機で焼いています。(写真2〜5枚目) とうふのスープは、とうふと焼き豚(写真6枚目)を主材に、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使っています。豚骨スープで旨味とコクを出しています。 きゅうりの甘酢づけは、ゆでたきゅうりを熱いうちに甘酢につけ、十分に味を含ませています。 2年4組 生活
安全に生活するために標識の意味を知り、気がついたことを話し合いました。
雨がやんだら、車や自転車に気をつけて標識を探してみましょう。 6年3組 家庭科
「なぜ給食に毎日牛乳が出るのだろう?」という問いかけから、牛乳と他の飲み物の栄養素を比較したり、6年生が必要なカルシウム量を予想したりしました。
〈感想より〉 牛乳はカロリーもあるけれど、栄養がたくさん入っていることがわかった。 牛乳は太るというイメージだったけど、ビタミンやミネラルなどの栄養がたくさん含まれている。 苦手だけど飲もうと思った。 牛乳への考え方が変わった。 カルシウムが多く含まれていてびっくりした。 牛乳の秘密をたくさん知れた。 |
|