今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【2年生】50メートル走  5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50メートル走のタイム測定中です。
しっかり腕を振って、ゴールめざして駆け抜けます。
さあ、タイムは?

【5年生】田んぼ作り  5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)、梅雨の合間の青空です。
自然観察園にある田んぼ、田植えに向けて準備をしています。
みんなで畑を掘り起こしている様子です。

今日の給食 5月24日(月)

 5月24日(月)の献立は「一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、黒糖パン、牛乳」です。
 一口トンカツは、豚肉に白ワイン、塩、オールスパイスで下味をつけて、衣ををつけて揚げています。ひとつひとつ衣をつけるので手間がかかりますが、好評の献立でした。
 ミネストローネはトマト味のスープです。よく煮込み、トマトの酸味をおさえて食べやすく仕上げてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に「チェッコリ」を楽しく踊りました♪
国語の学習では、算数の「うえから〇ばんめ」「みぎから〇ばんめ」の復習をしながら、ひらがなの掲示場所を確認し、ひらがな表を完成させました。
「あめですよ」の学習では、雨が好きな児童、苦手な児童に分かれて気持ちをこめて音読をしました。
月曜日から元気いっぱいの子ども達でした!

【1年生】 生活「芽が出たよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日の夜、何名かの児童のあさがおが芽を出していました。
月曜日の今日、ほとんどの児童のあさがおの芽が出ていました。
のんびりやさんの種や、残念ながら芽を出さない種もあることを児童に話し、この数日は発芽するのをゆっくり待ちます。
まだ種はたくさん残っていますので、発芽が少ない場合は今週末にも種を追加でまく予定です。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 4年生車いす体験
7/10 土曜授業
引取り訓練
リモート授業

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

オンライン学習

事務室