今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

授業のようす(2−3 自然観察学習園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市内の学校でありながら、本校には自然がいっぱいの観察園があります。
子どもたちは、大喜びで草花や昆虫の観察をしています。5年生が田植えをする田んぼには、れんげが咲いています。

6年生 音楽科 授業びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)3時間目、6年生になって初めての音楽科の学習をしました。

今年度も織谷先生と一緒に、今日は「翼をください」の合唱をしました♪

上と下、パートに分かれて練習しました。

【5年生】授業のようす  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、名言集をノートに書き写し、みんなで読んでいます。
7つのうち2つだけ紹介します。
〇私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。(本田宗一郎)
〇やれるかやれないかではなくて自分次第(大谷翔平)
2組は、係のメンバーや仕事内容について相談し、ポスターを作成中。
3組は、地球儀を使っての社会科の学習です。

【4年生】授業のようす  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)1時間目の4年生の様子です。
1組は、「日直カード」の作成中
2組は、国語科の学習
3組は、社会科の学習

授業のようす(3−1 保健指導)  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生(養護教諭)から、マスク着用、空気の入れかえなど、今、とても大事なことについての保健指導です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 4年生車いす体験
7/10 土曜授業
引取り訓練
リモート授業

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

オンライン学習

事務室