もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

七夕

1年生が七夕の飾りをつけた笹を、玄関に飾っていました。一人ひとりが短冊に願い事を書いていました。願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1

林間学習の準備

6年生では、8月2・3・4日に実施される林間学習の準備をしていました。本時では、役割分担や活動班・生活班のグループを決めていました。林間学習まで1か月を切りましたが、準備は順調のようです。
教室の後ろには、5・6年生で習った漢字の復習プリントが並んでいました。夏休みまで2週間、1学期のまとめもしっかりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事を読み比べよう

5年生では国語科で「新聞記事を読み比べよう」の学習をしています。本時では、AとBの新聞記事を実際に読み比べていました。「共通点・見出し・記事リードの内容・写真・書き手の意図」について考えていました。共通点・見出し・写真の違いについては、特に気づきやすかったようです。書き手の意図に、どこまで迫ることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

海をこえて

4年生は道徳科で「海をこえて」の学習をしています。フランスでガーデニングを学んでいるアリスが、盆栽について知りたくて日本にやってきました。ガーデニングの大きさに比べれば小さい盆栽ですが、アリスは、両方のよさに気づき、世界に広めようと心に決めました。お互いの文化の違いを認め合える気もちが育っていければと思います。
ところで、「盆栽」は4年生にとってあまり身近ではないようです。2組では、「ドラえもん」や「サザエさん」を例に説明してくれていました。「野球をしていて、近所の庭にボールが飛び込み、盆栽を壊してしまい、謝りに行った。」子どもたちにとって、よくわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「飛」「ぎょふのり」

4年生では国語科で「走れ」の学習をしていました。1組ではテストの答え合わせ・やり直しをしていました。特に間違いやすいところを重点的に振り返っていました。「とびだした」の「飛」は正しく書くことが難しいようです。書き順も正確に書けるでしょうか。「漁夫の利」の読み仮名も「ぎょうふのり」と間違えることがあるので、注意するように話がありました。採点とは直接関係のない「先のことをよく考えて行動する」という選択肢がありました。同じ意味のことわざを発表しようとがんばっている児童の姿が見られ感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習