4年 都道府県の学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の掲示物で、都道府県の場所を確認している人がたくさん出てきました。タブレットを使った学習にも積極的に取り組んでいます。何度も何度も取り組む姿が素敵です!!

がんばりノート 6年

1組ではていねいなノートや工夫されているノートを教室うしろに掲示しています。

今日は社会のノートです。

オリジナルの見やすいノートが書けています!
画像1 画像1

17日給食

今日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス.レタスとコーンのサラダ.ヨーグルト.牛乳です。今日のカレーライスには大豆が入っていました。大豆は苦手な子が多いですが、カレーの中に入れることで食べられる場合もあります。依羅小学校では、すこしでも苦手を克服できるよう、野菜を小さく切ったり、よく炒めて甘味を出したり、ラッキーにんじんで挑戦するきっかけを作ったりするなど工夫をしています。今月の給食目標「なんでも食べましょう」のように、好き嫌いなく食べられるようになるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 野菜の苗を植えました

 2年生は、生活科で野菜を育てていきます。
 トマト、ピーマン、枝豆、オクラの4種類から選んで植えました。
 みんな嬉しそうに、愛おしそうに苗を触っていましたよ!
画像1 画像1

3年 ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業でホウセンカの種の観察をして種を植えました!ものさしを使って種の大きさを測ったり、実際に触ったりして観察カードにまとめました。その後、植木鉢に土を入れて種を植えました。
 これから夏にむけて成長していくのが楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 水泳学習開始 Cnet3年5年  2h3hソンセンニムとの交流会1年  16:00下校
7/6 3h非行防止教室5年  16:00林間保護者説明会
7/7 5hたてわり活動 6h委員会活動(1〜4年14:45下校)
7/8 たてわり集会2年4年 15:45代表委員会
7/9 国際クラブ民学・アフター(1学期最終) いじめ・学校アンケート(しめきり)

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表