校訓 自主・協調・勤勉・努力

学習環境の整備

生徒たちが下校した後、管理作業員さんが教室窓の改修、中庭の雑草駆除に汗を流しています。

縁の下の力持ちに、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 給食の配膳風景です。
  3年生
  2年生
  1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

今日のメニューは、「コーンクリームシチュー」「キャベツときゅうりのサラダ」「かわちばんかん」です。

かわちばんかんは、河内晩柑のこと。初夏から食べられるグレープフルーツに似た、さっぱりとした甘みのある柑橘類です。
ほとんどの柑橘系は冬に旬を迎えるため、そこから遅れて収獲されるので、晩柑と名付けられたようです。
コロナに負けないよう、ビタミンCをしっかりとってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

午前の活動が終わり、給食の時間となりました。

係生徒の皆さん、今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、理科の授業です。

理科では遺伝のしくみについて学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 専門委員会(7月)
7/7 生徒議会 防犯教室(6限) 一泊移住説明会(2年)
7/9 高校出前授業(3年5・6限)
7/10 土曜授業