ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

午後からの学習活動(3)【5月10日(月)】

 3年生の学習活動の様子です。
 〈写真上〉3年1組(理科)
 〈写真中〉3年2組(社会)
 〈写真下〉3年3組(数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からの学習活動(2)【5月10日(月)】

 2年生の学習活動の様子です。
 〈写真上〉2年1組(国語)
 〈写真中〉2年2組(数学)
 〈写真下〉2年3組(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からの学習活動(1)【5月10日(月)】

 1年生の学習活動の様子です。
 〈写真上〉1年1組(社会)
 〈写真中〉1年2組(国語)
 〈写真下〉1年3組(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学級活動の様子【5月10日(月)】

 『緊急事態宣言』が5月31日(月)まで延長されることとなりました。
 現在のところ、12時30分までに登校し、12:30〜12:40は各学級で、学級活動を行っています。
 <写真上>1年1組
 <写真中>1年2組
 <写真下>1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜校長室だより〜

 本日5月10日(月)を『いじめについて考える日』として設定し、違いを認め合い、互いに相手を思いやる集団育成に重点をおいた教育活動を住吉中学校では進めていることについてふれながら、6限目にMicrosoft Teamsを活用して行いました。
 「いじめ」は絶対に許されるべきことではなく、自分がされて嫌なことは、誰がされても嫌なことであることを生徒の皆さんに伝え、誰もが安全で安心して学校生活を過ごすことができる学校づくりを進めていくために、しっかりと学校生活を振り返る時間をもってほしいことを校長講話としてお話しました。
 羅針盤(校長室だより)第5号にも掲載していますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまも、是非ご覧ください。 
 大阪市立住吉中学校
 校長  坂井 伸治

 校長室だより(羅針盤・第5号)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31