玄関掲示 夏模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップコーティネーターが玄関の掲示板を夏バージョンに模様替えをしてくださいました。

元気アップの今までの取組を紹介してくださっています。

朝顔がぴったりの季節になりました。

漢字検定申込開始

画像1 画像1
漢字検定申込開始しました。

申込期限は、7月16日です。

  ⇒日本漢字能力検定(準会場)実施について

2年 給食のようす      7月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子を2年5組で撮影させてもらいました。

とても明るく、元気なクラスで、撮影にも協力してくれています。

突き指のため、指を氷で冷やしている人に「大丈夫?」と尋ねると、「心配していただいてありがとうございます」と。
素敵なことはが返ってきて、気持ちがほっこりしました。
お大事に。

今日の給食     7月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、「おさつパン、牛乳、もずく入りヒラヤーチー、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり」でした。

ヒラヤーチーは沖縄の家庭料理です。
ヒラヤーチーは沖縄の言葉で、平たく焼くということだそうです。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

安まちメール 【東住吉署】 自転車関連交通事故の防止

大阪府警察の安まちメールで次のようなお知らせがありました。

【東住吉署】自転車関連交通事故の防止
 6月中、東住吉署管内では2件の自転車による重傷事故が発生しています。
 自転車を利用される皆さん、「自転車安全利用五則」等の交通ルールやマナーを守り、事故のない夏を迎えましょう。

〈自転車安全利用五則〉
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 〇 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 〇 夜間はライトを点灯
 〇 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

 危ないよ 無理な運転 招く事故

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 全集
7/7 3年学集
5限木1
6限総
7/8 1年学集
3年担当教員研究授業
7/9 2年学集
6限木2
職員会議

学校だより

文書