令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

皮むき名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食に、河内晩柑がつきました。「どうやって食べんの?」と困っていると、栄養教諭の藤澤先生が皮むき名人になる方法を教えてくださいました。

50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1.2年生が50m走の測定をしていました。去年より速く走れてみんな喜んでいます。

個別の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会科の個別学習をしていました。これからの時代にぴったりの学びです。個々の学びを交流する学習になります。

集中力が高い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、プリント学習や漢字ドリルに集中力を発揮していました。誰もおしゃべりすることもなく、もくもく頑張っていました。すごいね!

粘土玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が粘土でたくさんのおだんごを作っていました。くるくる丸めて、何ができるのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 期末個人懇談会・健康栄養相談(1〜6年) 内科検診(1・2・3年 13:30〜)
7/8 期末個人懇談会・健康栄養相談(1〜6年)
7/9 期末個人懇談会・健康栄養相談(1〜6年) 歯科検診(9:00〜 多目的室)6→5→4年
7/12 朝会(T)・体罰アンケート配付

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生