本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

6年 “ふりかえり”は大切です

5月25日(火)

6年2組は、講堂で「走り高跳び」を行いました。

一人一台のタブレットを持って、
自分の跳んでいる姿をすぐさまチェック!!

踏み切る位置が、、、腕と足の振り上げが、、、

自分の跳んでいる姿を振り返り、他の人が跳んでいる姿にアドバイス。

できるポイント、つまずきポイントが分かっていると上達が早いです。

体育以外のことでも、行ったことをふりかえり活かすこと

大切です。
▼続きを読む

2年 体育 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日 

運動場で体つくり運動をしました。
タンバリンの音を聞いて運動したり、鬼ごっこをしたりしました。
みんな大騒ぎしながらも、耳を澄ませています。

運動場に子ども達の元気な声が響き渡り、久しぶりの体育が嬉しくて仕方ない様子でした。


6年生 外国語

画像1 画像1
5月24日

6年生の教室では、外国語の学習に取り組んでいます。

今日は発音の学習です。

A、ア、ア、apple

などと口形を意識しながら声に出して、耳で聞いて学ぶことができました。

C-NETの先生とも話せるようになるといいですよねー。

4年生 算数 折れ線グラフ

今年度初めての習熟度別学習がスタートしました!

それぞれのクラスに分かれて学習を行っている風景です。
▼続きを読む

3年生 初めてのリコーダー

画像1 画像1
5月24日

3年生は音楽の授業をしていました。

このご時世なので、せっかくのリコーダーもなかなか吹くことができません。

今日は、先生が作った資料を見ながらリコーダーの名称を学習しました。

リコーダーは3つに分けられます。

「頭部管」「中部管」「足部管」

そろぞれに役割があるんですね。とっても物知りになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 B4 学期末懇談会
7/7 B4 学期末懇談会
7/8 B4 学期末懇談会
7/9 B4 学期末懇談会 登校指導
7/12 代表委員会・委員会 生活体験学習2年 夢授業6年 就学・進学なんでも相談会

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査