家屋解体について
予定通り崩落事故で残った1棟の家屋の解体工事が始まりました。周辺付近は通行止め、近隣住民の避難をしておりますが、非常に危険ですし、マスコミや見物人なども多くきています。トラブルの原因にもなりますので、周辺には近づかないようにお願いします。本校の職員も巡回させて頂きますが、通学路になっている場合などお迎えなどのご配慮もお願いします。
![]() ![]() 7/6 今日の献立より![]() ![]() エネルギー:636Kcal たんぱく質:25.3g 脂質:17.2g カルシウム:310mg ビタミンA:161μg ビタミンC:22mg 今日は給食で登場する10種類の豆の中の1つである白花豆が出ました。 白花豆は、ベニバナインゲンの仲間です。ベニバナインゲンの種子には、白色の白花豆と淡紫色の地色に黒色の斑紋がある紫花豆があります。種子の大きさは豆類の中で最大です。 白花豆は、乾燥豆の重量の50%以上が炭水化物で、脂質は約2%と少ないです。また、たんぱく質を約20%と豊富に含んでいるため、主に体をつくるもとになる食品(赤のグループ)に分類されています。ほかにも、不足しがちなビタミンB1などのビタミン類やカルシウム、鉄、食物繊維を豊富に含んでいます。 「威儀を正す」身だしなみを整えよう!
姿勢や身なり、立ち振る舞いを総合して「威儀(いぎ)」といいます。日本には古くから「威儀を正す」という表現があります。これはその場、その時に応じた適切なセンスをよく着こなし、正しい姿勢で立ったり座ったり、美しい姿勢で歩いたりあいさつしたりすることを「威儀を正す」といいます。「威儀を正した生活」を続けると、自分の体や心の動きを正直に映し出す威儀の仕組みが分かってきます。いらいらしたり、相手の悪口を言ったりしまいがちな時は、猫背になったり肩が落ちたりして崩れてきます。人間の身体と心はとても強く結びついているようです。
服装や身なりを整え、姿勢をよくすると心に余裕が生まれます。明るい気持ちになり周囲の人の様子がよく見えてきます。前向きな言葉が増えてきます。勉強や運動に全力で打ち込む気力が湧いてきます。是非「威儀を正し」前向きに学校生活を送って下さい。 「自分を励ますメッセージ」東京オリンピック
もうすぐオリンピックが始まります。
その中で、注目を集めているバスケットボール選手がいます。 その選手の名は“八村塁選手”です。 “八村塁選手”は言います。 『始めなきゃ、始まらない』 何かをしようと思っても、「失敗したらどうしよう」「大変そう 」などと考えるうちに、最初の一歩を踏み出 せないことがありますね。でもその一歩を勇気をもって踏み出せば、前へ動き出すのです。その勇気を持とう 、こんなメッセージかもしれません。 一歩踏み出せば、必ず壁にぶち当たります。 その時どうするか…。 NBA のスーパースター マイケルジョーダン選手 はこんなメッセージ を発信しています。 『10 本連続でシュートを外しても 僕はためらわない 。次の 1 本が成功すればそれは 100 本連続で成功する 最初の 1 本目かもしれないだろう』 あきらめない心の大切さを強く感じさせてくれるメッセージです。 でもやっぱりうまくいかないとき もある…。 そんな時はどうするか。 日本人初の NBA プレーヤーである 田臥勇太選手 はこのような思考方法を発信しています。 『後悔する弱音も吐く だけどかならず前を向く』 時には気持ちが沈むことがある。その時はそれでもいい。 大事なことは最後には前を向く ことである。 まず最初の一歩を踏み出し あきらめない心をもって… 弱音を吐くこともある、でも必ず最後は前を向こう… 名プレーヤー達の言葉。 私たちに強く問いかけてくれるメッセージと思いませんか。 まもなく感動やドラマが生まれるオリンピックが日本で開催。 多くの名プレーヤーから自分を励ますメッセージが来るはずです。 家屋解体工事について
本日午後、解体は西成区側にウインチを設置し下方からワイヤーで引っ張るなど人為的に倒壊させる予定になっています。通行止めなどの措置はとっていますが、万が一の事故の可能性もあります。近寄らないようにお願いします。
|