ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
3年 七夕
子どもなつまつりの感想(1年生)
算数の時間(1年生)
2年2組 「あじさいの世界」完成
2年1組 「あじさいの世界」完成
プール水泳(1年生)
家庭科 5年生
プール 5年生
6年 出前授業
2年2組 こどもなつまつり本番
2年1組 こどもなつまつり本番
書写 5年生
子どもまつり 5年生
子どもまつり(1−2)
子どもまつり(1−1)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:34
今年度:38
総数:171297
バドミントンクラブ
1学期最後のクラブ活動でした。ラケットの扱いにも少しずつ慣れてきて,打ち合いっこもだいぶ続くようになってきました。2学期のクラブも楽しみですね。
学校図書館〜ある日の図書館開放
図書委員さんは、図書館開放の当番の日は忘れずにがんばっています。
ある日の風景です。
6年生の図書委員さんが自主的に2年生の児童に絵本の読み聞かせをしていました。
自分で考えて行動にうつせているのは素晴らしいことです。
2年1組 迫力のある音読風景
2年1組では、国語の「名前を見てちょうだい」の音読をがんばっています。
主人公の「えっちゃん」になり切って「あたしのぼうしをかえしなさい」と迫力満点に音読しているところです。
家でも音読の練習をたくさんしているのがわかります。
いつも聞いていただき、ありがとうございます。
栄養指導(1年生)
きゅうしょくはかせになろう、というめあてで給食についていろいろ教えてもらいました。機械を使って野菜の皮をむいたり、大きい鍋や焼き物をする機械などの映像を見ながらたくさんのことを知りました。食器も手で洗ってから機械で洗うので、汚さないように食べましょうね。
2年1組 「あじさいの世界」に絵の具が加わりました!
2年1組には素敵な「あじさいの世界」が広がっています。
クレパスの「内ぼかし」などの手法であじさいを描いていましたが、背景は絵の具で塗りました。
水をたくさん混ぜるといい、と先生から指導を受け、水を混ぜて素敵な背景を塗っていきます。
7 / 77 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト