東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

29日の献立

 今日の給食は、マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳です。

 マーボーはるさめは、トウバンジャンのピリッとした辛さがアクセントで、ひき肉や野菜など具だくさんのマーボーはるさめは、ごはんがとても進みました。

 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、シャキシャキした食感で甘酸っぱくて、おいしかったです。
 
 アーモンドフィッシュは、久しぶりの登場で大好評でした。

 はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆などのでんぷんから作られます。給食では、じゃがいものでんぷんで作られた「はるさめ」を使っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 児童朝会

 今週はあいさつ週間です。校長先生や児童会からあいさつの大切さのお話を聞きました。あいさつをすることで、人と人がつながるきっかけになったり、相手の今日の調子を感じることができたりします。これから暑くなってきますが、元気よく挨拶をしてほしいと思います。
 また、今日は保健美化委員から、手洗い週間を頑張ったクラスへの表彰がありました。これからも手洗いを習慣にして、元気に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語 What time is it?

動画を見て、何時に何をするのかを聞き取る学習をしました。聞き取れた英語をメモして、多くの子どもたちが発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日の献立

 今日の給食は、カレードリア・ぶた肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

 カレードリアは、こんがりと焼き色がついているスパイスのきいたカレー味のドリアで、暑い時期でも食べやすくて大好評でした。

 ぶた肉とキャベツのスープは、ぶた肉のうま味がよく出た具だくさんのスープでした。

 りんご(カット缶)は、甘くて食後のデザートにピッタリでした。

 ドリアはライスグラタンともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉、チーズをのせ、オーブンで焼いて作ることが多いです。
今回は、カレールウの素やクリームなどを使ったカレードリアです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(4年生)

今日からプール水泳の授業が始まりました。間隔を空けたり、声を出さないようにしたりするなど、新型コロナウイルス感染症予防の対策をしっかりと講じて行っています。
少し水が冷たかったようですが、子どもたちは2年ぶりのプール水泳に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/9 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/12 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/13 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】