7/7(水)クラブ活動
今日は、月に1回のクラブ活動がありました。
少しじめっとしていましたが、換気、扇風機をまわし、 2学期に向けて、練習頑張りました。 1学期は、コロナでクラブ活動が少なくなってしまい残念でしたが、2学期はもっとクラブ活動ができれば良いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.7(水) 今日は何の日?
給食室の手前の掲示板と1年生の階段踊り場の掲示です。早くコロナがおさまってほしいな〜、そんな願いも多く書かれていました。今夜は空に星が見れるかな〜?
3枚目は今日の給食「かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、黒糖パン、牛乳」です。かぼちゃのミートグラタンは、よく焼けていて子どもたちに大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.7(水) 今日の読み聞かせは…
1時間目、4年生での紙芝居の読み聞かせの様子です。読み手は校長先生です。声色も変えて読む声に子どもたちはしっかりと聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6(火)3年生プール水泳
今日は、曇り空でしたが、気温・水温共に高く、プール日和でした。
ビート版を使って、いろいろな泳ぎにチャレンジしました。 足の間にビート版を挟んでクロールをするのは、かなり苦戦していました。 水泳の授業もあと数回です。沢山泳げるようになると良いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6(火)5−1授業風景
今日は、5年1組の国語の授業を、5年2組の先生にしてもらいました。
いつもと違う先生で、少し緊張しながらも静かに授業を受けていました。 海の生き物の泳ぐスピードについてでした。小さくても早い、大きくても早くない生き物について、自分なりの言葉で表現していました。 自分の意見を伝える事は難しいですが、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |