本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

少人数学習

一人ひとりの状況に応じた学力向上への取組として、学習する単元に応じて、少人数授業を実施しています。

今日は、5年生全体を3つに分けた少人数授業をしていました。
算数科「いろいろな四角形の性質」について学習しました。対角線で分けた三角形が合同かどうかに注目して調べました。対角線を引いたり、実際に切ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物の命

5年生は、元天王寺動物園園長をお招きし、「動物の命」について学習しました。
ダチョウのたまごを見せていただき、自然・いのちの大切さなどを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール水泳学習

1年生も、少しずつプール水泳学習に慣れてきました。
先生の動きに合わせて水の中でポーズをとったり、いろいろな動物になりきって水の中を走っていったりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!

5年生児童が、「社会を明るくする運動」作文コンテストで優秀賞を受賞しました。
月曜日の児童朝会で、校長先生から賞状を渡していただきました。おめでとうございます。よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

習字

3年生が初めて習字の学習をしました。

習字道具の置き方や、名前、筆の持ち方などを学習した後、いろいろな線を書いてみました。
筆のやわらかさや墨のにおいを感じながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 卒業アルバム写真撮影
7/8 集会 クラブ(1学期最終) PTA実行委員会
7/12 朝会