本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

Teacher クイズ!

今日の児童集会「Teacher クイズ!」を、たてわり班それぞれの教室で行いました。

まず、6年生が1年生を迎えに行ってくれました。
たてわり班の教室に1年生から6年生までの同じ班のお友だちが集まると、放送室から集会委員会のお兄さんお姉さんの声が聞こえてきました。
「Teacher クイズ!」では、3つのヒントからどの先生のことかを当てるクイズでした。3択から「○○先生!」と指で答え、みんなで楽しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞

5年生は、「オーケストラ 祝典序曲 アフリカンシンフォニー」の曲を聴きました。
体でリズムを取りながら聴く人や、「聖火リレーで走ってるみたい」と感想をもちながら聴く人がいました。
その後、感じたことや思ったことを鑑賞カードに書き、とても素敵な鑑賞の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール3日目

4年生の水泳学習の様子です。
例年のように、大きな歓声をあげてシャワーを浴びたり、友だちとバディーを組んだりすることはできませんが、自分の泳ぎを確かめながら、全身を使って、水の中で浮いたりバタ足をしてがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の作品

3年生は「かたつむりとあじさい」の絵を描きました。
雨が降る中、色とりどりのきれいなあじさいの花の周りに、かわいいかたつむりがいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

すききらいしないでたべよう

1年生は、他校から栄養教諭の先生をお招きし、「すききらいしないでたべよう」について教えていただきました。
好きな食べ物やきらいな食べ物について話し合いました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 卒業アルバム写真撮影
7/8 集会 クラブ(1学期最終) PTA実行委員会
7/12 朝会